第2弾 新崎氏講演会 『近くて遠い国「北朝鮮」は今~取材歴20年の報告~』
公開日:2019年11月13日 最終更新日:2022年06月14日
イベント名 | 第2弾 新崎氏講演会 『近くて遠い国「北朝鮮」は今~取材歴20年の報告~』 |
---|---|
主催 | 憲法を考える会 |
開催日 | 2019年12月7日(土) |
締切日 | 当日参加(先着順) |
会場 | 浦安市日の出公民館 第1会議室(千葉県浦安市日の出4-1-1) ◆会場までの交通機関のご案内 JR新浦安駅よりバス 〇「海風の街」下車2分(3・16・18・23番) 〇「日の出公民館」下車1分(11・28番) |
定員 | 46名 |
対象者 | 関心のある方どなたでも |
申込方法 | 当日来場可能(先着順) |
費用 | 資料代:500円 |
内容詳細 |
新崎氏が初めて朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を訪れたのは、まだ拉致問題が発覚していない2001年8月のことでした。 よど号ハイジャック事件や朝鮮に帰国した被爆者の補償問題などで取材を続け、最近では昨年9月と今年9月に訪朝しています。 世襲制による独特の政治体制を維持し、時にはミサイルを発射するなど、付き合いづらい隣国なのは確かですが、彼らの外交方針にもそれなりの理屈があるのでしょう。 一方で北朝鮮の市民は、経済制裁が続く中でどのように暮らしているのでしょうか。テレビのニュースではなかなか報じられない国内の様子を写真や映像で紹介し、近くて遠い国「北朝鮮」の現状を報告していただきます。 |
問い合わせ先 |
・電話:047-352-3092(新田) ・999heiwa@gmail.com(メール) |
関連URL | |
開催時刻 | ◆午後6時~午後8時(質疑応答含む) ◆開場:午後5時45分 |
イメージ
イメージ画像 | ![]() |
---|---|
地図・案内図 | ![]() |