浦安市市民活動センター特定非営利活動法人 あいらんど団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 特定非営利活動法人 あいらんど
ふりがな とくていひえいりかつどうほうじんあいらんど
外部リンク http://www.npo-ailand.jp/

主な活動拠点

拠点の名称 事務所本部(浦安市当代島2-13-25)及び当代島公民館1F喫茶コーナー等

代表者情報

氏名 小川 礼子
ふりがな おがわれいこ
郵便番号 279-0001
住所 千葉県浦安市当代島2-13-25
電話番号(1) 047-351-1103

事務局情報

氏名 小川 礼子
ふりがな おがわれいこ
E-mail(1) ailand@bz03.plala.or.jp
役職 理事長

詳細情報

設立年月日 2009/11/6
会員数 19(2025年6月10日現在)
活動頻度 (毎週火曜日~土曜日 ※年末年始・一般的な祝日を除く)
会費の有無 有り( 年会費3,000円 )
入会資格 特定非営利活動法人あいらんどの活動に賛同してくださる方
活動内容紹介 平成8年6月当代島公民館喫茶コーナーを開設以来、平成16年4月~ワーク・デ・あいらんど、平成19年4月~あいポケットを浦安手をつなぐ親の会が運営してきたが、小規模作業所あいらんど、あいポケットを、平成22年4月~障害者自立支援法に基づく事務所として移行するため、特定非営利活動法人格を取得。地域に密着した多機能型事務所あいらんど(就労継続支援B型、生活介護支援)として事業運営を開始し知的な障がいののある人の就労、生活介護など日中活動の支援を行なっている。
○ワーク・デ・あいらんど…主にクッキーとケーキの販売 ○カフェ・デ・あいらんど…当代島公民館コーナー
○カフェくろーばー…浦安市文化会館ワゴンの喫茶コーナー○あいポケット…主に生活介護、仕入れ品の販売、手作り品の販売などの運営を通して、知的な障がいのある人の就労、日中活動を支援する。○機織り機で手おり布を作成(リハビリを兼ね)し、縫製ボランティアがコースターや袋物を仕上げ。○オリジナル紙製品(リハビリを兼ね)の作成。牛乳パックをちぎり、紙漉きし、グリーティングカードやはがきに加工。○浦安市内外のイベントに積極的に参加し啓発広報活動、販売品の展示紹介、販売を行なっている。
活動目的 障害をもつひとりひとりが地域の中でその人らしく生きがいを持ってくらせるよう生活支援、就労支援等の活動を行い、健康維持や安定した日常生活を保障しながら、その人の個性を生かし様々な活動を通して日々充実感が得られ、支えあう地域社会を目指すともにネットワークを充実させる努力をし、ひろく公益の増進に貢献することを目的とします。