団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | フルートアンサンブル「ホイッスル」 |
|---|---|
| ふりがな | ふるーとあんさんぶるほいっする |
| 外部リンク | http://blog.livedoor.jp/flutewhistle/ |
主な活動拠点
| 拠点の名称 | 中央公民館視聴覚室 市内公民館 |
|---|
代表者情報
| 氏名 | 杉山 芳枝 |
|---|---|
| ふりがな | すぎやまよしえ |
事務局情報
| 氏名 | 笹目 久美子 |
|---|---|
| ふりがな | ささめくみこ |
| E-mail(1) | sasa.ghsky1030@gmail.com |
| 役職 | 代表 |
詳細情報
| 設立年月日 | 1987/9 |
|---|---|
| 会員数 | 12(2025/5/6現在) |
| 活動頻度 | (第一土曜日 第三土曜日) |
| 会費の有無 | 有り(年会費3600円) |
| 会員募集状況 | 募集中 |
| ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集していない |
| 入会資格 | フルート経験者 |
| 活動内容紹介 | 月に2回の公民館での練習を基本とし、月に数回の演奏会前にさらに強化練習を行い、聴衆に喜ばれる演奏を目指して研鑚を積んでいる。 浦安市民音楽祭、公民館文化祭への参加をはじめとして、日本フルート協会フルートフェスティバル千葉(2005年、2010年、2016年)での演奏、特養施設、児童館、消費生活センター、病院などでのボランティア・コンサートを年に数回行い、好評を博している。クラシックやフルート・アンサンブルのオリジナル曲にとどまらず、日本のうた、ポピュラー映画音楽など幅広いジャンルのレパートリーを持っている。 |
| 活動目的 | 本団体は会員相互の融和、親睦と音楽の技術向上を図り、フルートのハーモニーを大切にし、もっと音楽の健全なる振興発展と、浦安市民の文化発展に貢献することを目的として、1987年9月に設置された。 |