活動報告 まちづくりの推進
-
まちづくりの推進
公開日:2025年10月25日10月蕎麦うち研修今月は女性3人がビニール袋による蕎麦うちに挑戦しました。ニハチ蕎麦粉300gに水150ccをビニール...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年10月18日10月例会10月18日(第3土曜日)に実施、15人が参加した。今月は12月14日に千葉公園で開かれる、千葉県男...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年09月27日9月蕎麦うち研修 9/25蕎麦うちは7人参加、女性の見学者2名もあり、賑やかになった。ユーセンター祭りとも重なった。皆さん、大...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年09月13日9月例会9月13日に例会を実施、見学者を入れ、16人の参加であった。メニューは担々麺、麻婆豆腐、白玉あんみつ...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年08月28日8/12浦安地区・市川地区合同活動本日は浦安地区、市川地区のメンバーが集まり、市川市内の野球グラウンドの清掃を行いました。
熱中症対策...BASEBALL SEEDS べーすぼーるしーず -
まちづくりの推進
公開日:2025年08月23日8月蕎麦うち研修会猛暑の中、8人が参加、サラダ蕎麦を作りました。今回は打ち粉が少なく、真四角に伸ばせませんでしたが、サ...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年07月26日7月蕎麦うち研修ニハチ蕎麦うち研修の参加者は10人と増え、2つの専用木鉢と2つのアルミボール、4人で2回うつようにな...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年07月19日7月例会宜しくお願い致します
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年06月21日6月活動報告新人も加わり、15人参加。メニューはフライパン海鮮パエリア、海老と茸のアヒージョ、とろけるオニオンス...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年05月24日5月蕎麦うち研修今日は6人参加、レモン蕎麦を作ります。広島の国産レモンを薄切りに、蕎麦に載せて、食べると、酸っぱい。...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年05月17日5月例会東野パティオで、5月17日9時半から16人で調理しました。メニューは筍御飯、天ぷら(大海老、かき揚げ...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年04月26日4月蕎麦うち研修蕎麦うち(ニハチ蕎麦)研修も今回で3回行われ、なんとか要領が分かって来ました。毎月第四土曜日の930...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年04月19日4月例会、総会3人の新人が加わり、16人の大勢の参加となった。メニューはピザパン、ウィンナーブランチ、ブロッコリー...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年04月09日蕎麦うち研修まかないの分科会として、ニハチ蕎麦うち研修を始めました。道具も器具も十分でなく、先生1人に素人ばかり...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年04月09日一月例会1月18日土曜日に新年会を兼ねて例会を行った。メニューはお雑煮、レンコンと豚肉の辛子炒め、ナマス、柚...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年04月09日2月例会2月15日土曜日に東野パティオで例会を実施した。まかないの正月メニューは名物のり巻きである。メニュー...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年04月09日3月例会3月15日土曜日、東野パティオでひな祭りのご馳走を参考に、海鮮チラシ、長芋とエビの塩炒め、菜の花とチ...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年04月09日歴史散歩(生蕎麦村)昨年の秋に生蕎麦村事件の跡と鶴見線で横浜までウォーキング、ランチビールをして、歓談しました。
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年04月09日忘年会12月は忘年会、例会は中止です。昨年はしんすけで美味しい和食を頂きました。まかないでは食事代は共有、...
おとこのまかない -
まちづくりの推進
公開日:2025年04月09日歴史散歩(池上本門寺)おとこのまかないには江戸時代に興味がある方が居られ、その方の企画で昨年は生蕎麦村、今年は3月26日に...
おとこのまかない